にーはお!fumiです!
今回は中国男子体操選手について!
2019世界体操では中国代表メンバーとして出場しましたね。
リオオリンピックにも出場しています。
鄧書弟(ダンシューディ)選手です!
画像元
http://tantara-taisou.blog.jp/
平行棒などに強い選手ですが・・・
また俳優さんのようにイケメンな感じ。
世界的に体操選手がイケメンの時代がきているのかもしれません苦笑
鄧書弟の読み方は?
まずは、読み方について!
鄧書弟はピンインで、deng Shudiと書きますね。
デンと言いがちですが、発音としてはダンのほうが近いかもしれません。
ダン・シューディですね。
書の弟というのは、本を弟のように思うぐらい勉強せよということ・・・でしょうかね。
ちなみに、日本語で強引に読むと、
トウ・ショテイでしょうか。
うーん、強引。
wikiや経歴プロフィールは?
画像元
https://www.xuehua.us/
経歴から!
名前:邓书弟
出生地:貴州省
生年月日:1991年9月10日
貴州省は中国の中でもかなりのマイナーな省になりますね。
中国の中でもかなりの田舎から中国代表まで上り詰めた選手です。
幼いころから運動が好きな子供だったようで、
それを見た鄧選手のおばさんは、5歳のころに体操教室につれていったようです。
このおばさんの小さな行動力が鄧選手をトップ体操選手となるきっかけをつくります。
そこで体操を習った鄧選手は、
その体操教室の先生のススメで、貴州省の体育学校に入学。
大学も貴州省で過ごします。
初めて中国代表の練習に呼ばれたのは13歳の頃ということで、
やはりとびぬけた才能はもっていたんですね。
リオのオリンピックでは平行棒に出場。
惜しくも第四位でした。
中国代表の中でもかなり経験のある選手なので、若い選手からの信頼も厚いようですね。
イケメン画像をチェック!
ということで、イケメン画像をチェックしてみましょうか!
まとめ
ということで、鄧選手についてでした!
ますます安定している選手。
年齢的にも今がピークという感じがしますから、ぜひ東京五輪で活躍をしてほしいですね。
リオで果たすことのできなかった、メダル獲得にも期待です!
応援しましょう!
それでは!
こちらの記事もどうぞ!